2013年3月28日木曜日

『アナザーホリック ランドルト環エアロゾル』西尾維新

漫画を基に西尾維新が小説を書いた。

元々の漫画がどういう感じなのか、その辺が分からないから何とも言えないんだけど、個人的にはそんなに好きな話じゃなかったなぁ。
なんていうか、幽霊話だ。
あやかしが見える目を持った男が主人公のお話。

やっぱり西尾維新には、自由に独自色の強い小説を書いてほしいって思う。

2013年3月15日金曜日

『特等添乗員αの難事件 Ⅲ』松岡圭祐

派遣の添乗員、浅倉絢奈が活躍するシリーズの3作目。

このシリーズの面白さは、なんといっても謎解きにラテラルシンキングを活用していることだ。
論理的に考えるタイプの人間には思いもよらない方法で、事件を解決に導く。

俺もこの作品に出会ってから、ラテラルシンキングを身に付けようと努力してる。
あんまりメジャーな考え方じゃないけど、いざというときには役に立つ便利な考え方だと思う。
一般的に求められるロジカルシンキング、論理的思考とは違って、ラテラルシンキング、水平思考はズルい考え方だって言われる。
例えば、13個のみかんを3人で分けようとした時に、ロジカルシンキングだと、とりあえず1人4個ずつ分けて、残り1つを3等分、と考える。
一方でラテラルシンキングだと、全部ジュースにして分けよう、とか考える。
受け入れられる人とそうじゃない人がいると思うけど、俺はこういう考えは身に付けた方が良いものだと思う。
ラテラルシンキングに関しては、色んな本が出てるから、色々読んでみよう。

2013年3月11日月曜日

『目薬αで殺菌します』森博嗣

森博嗣の作品、忘れた頃に文庫本が発売する。

新書版なら結構出てたりするんだけど、小説であのサイズは個人的に好きじゃない。
だから俺は文庫本出るまで待ってる。

今回の事件は、目薬αが殺人現場に残されてる。
とりあえず、やっぱり裏には真賀田四季博士の陰が。

S&Mシリーズ、Vシリーズ、四季シリーズ、Gシリーズ、Xシリーズ、すべてが関連してるのは分かるし、ちょくちょくつながりみたいなものが明かされたりはするんだけど、全然全体像が見えない。

全てが明るみに出るのは、果たしていつのことなのやら。
というか、最終的に謎が残ったまま終わる小説もあったりするからなぁ・・・

『悪魔が来りて笛を吹く』横溝正史

横溝正史生誕100周年だか何だかでフェアしてた時に20冊くらい買い集めて、結局まだ数冊しか読めてない。
最近になってようやく集中的に読み始めた感じだ。

『悪魔が来りて笛を吹く』は、死んだはずの男がまだ生きてて、そいつが殺人を犯してるんじゃないのか? みたいな疑惑が最後まで付きまとう作品。
悪魔が来りて笛を吹く というタイトルの音楽もテーマの一つなんだけど、小説だからもちろんどんな曲かは分からない。残念だ。

最近Kindleで本を読むことが結構あるんだけど、Kindleは、登録してる端末をすべて同期させて、最後に読んだページに自動的に遷移する機能がある。
これ、便利なんだけど、1度読み終わった本を、違うページで同期させたりっていう処理が、ちょっと面倒だなぁってことが分かった。